【おすすめ出会い系サイト】ハッピーメール

通学に2時間かかってました…しかも片道。でも、有意義に過ごす方法あります。

満員電車

通学2時間...遠すぎ...

大学まで片道2時間。

朝は早いし、帰りは遅くなるし、満員電車でかなりしんどい。

 

何より時間を無駄にしている気がする。

通学に2時間かけるのはどう思う?どうするべき?

この悩みめっちゃわかります。

 

なぜなら、僕も片道2時間かけて大学に通っていた時期があるからです。

いや、徒歩の時間とか入れたら合計片道2時間半くらいはかかっていましたね。

もう、毎日しんどくて、朝起きるたびに休校になってないか確認していました。

 

でも、さすがにこの生活を続けるのは「時間の無駄すぎる」ということで一人暮らしを開始。

一人暮らしと、2時間通学の両方を体験したからこそ、2時間の通学は「無駄」と断言できます。

 

まぁ、とはいっても今すぐ一人暮らしを始められる訳でもないので、まずはどうやって通学時間を有意義な時間にするか紹介します。

僕が実践した通学時間を有意義にする方法3つ

1:Amazonプライムビデオで名作映画を見まくる
学生にお得【映画見放題】Amazonプライム会員

2:本を聞いて将来のためにインプットする
気になる本を耳からインプット「Amazonオーディブル」

3:高音質で音楽を楽しむ
イヤホンのおすすめ【2万円で買えるハイスペック】厳選した10個を公開。

ただ、「通学時間を有意義にする方法なんてどうでもいい」

そのような人もいるかと思います。

このあとはそんな人に向けて解決策を紹介して行くので、気になる方は見てみてください。

 

「正直、通学に2時間もかけるこの生活をやめたい」

そう思っている人向けです。

通学に2時間かけるのは「損」でしかない

オーマイガー

僕が2時間かけて通学していた時も、この「損と無駄さ」をかなり感じていました。

具体的にいうと下のような感じです。

毎日5時間の無駄

とにかく、時間を無駄にしている感がすごいんですよね。

片道2時間かかるということは、往復で4時間。

その他にも駅から大学まで歩く時間とか入れたら1日5時間は通学に使われます。

 

ちなみに、5時間あれば飛行機でフィリピンまでいけます。笑

毎日フィリピンまでのフライト時間を通学で使っていると思うと悲しくなりますよね。

当時の僕もこの事実を知って、悲しくなりました。

 

大学4年になって思いますが、大学の4年間はあっという間です。

その貴重な時間を通学に使っている場合じゃないんです。

通学にエネルギーを持っていかれる

片道2時間もかかると時間だけじゃなくて、エネルギーまで持っていかれるんですよね。

特に、1・2限の講義に出るためには満員電車に乗る必要があります。

そして帰りも帰宅ラッシュです。

 

ここまでして大学に行く必要があるのか?

満員電車に乗ってまで受ける必要がある講義なのか?

 

自分に何度問うたかわかりません。笑

で、時間をかけて通学してきたのに授業中は眠いから寝るという負のスパイラルに落ちます。

電車内でできることは限られている

「電車内で本読んだりすればいい」と思う人もいるかもしれませんが、電車でできることってかなり限られます。

それに、満員電車だったら音楽聞くくらいしかできないんですよね。

 

座れればいいですが、朝の席取り合戦の倍率は高すぎますw

ちなみに満員電車でストレスが溜まっている人はこちらを読んでみてください
満員電車のストレスを必殺技で軽減させる攻略法を考えてみた

家が近い人は、自分が通学している間に何でもできる

実家から2時間かけて通学していたときよく、大学の近くに住む友人と帰宅していたんです。

その友人は家まで約20分で帰宅します。

 

僕はその6倍。

友人が家についたとき僕は半分までも帰れていません。

で、思ったんですよね。

 

「これはアホらしい」って。

友人は20分で帰宅後、すぐバイトにもいけますし、自分のやりたいことに時間を使えます。

本当に通学時間を恨みました。(まぁその大学を選んだのは自分なんですが)

単位を落としやすい

もちろん1・2限の講義に出るには早く起きる必要があります。

ちょっとでも寝坊すれば確実に遅刻なので、出席率も悪くなるわけですよ。

 

中には4回欠席したら、自動的に単位認定されない講義とかもあって、テストを受ける前に単位を落とすこともありました。

逆に出席が関係ない講義の場合は、今日は重要なことやらなそうだし、「休もっ」てなります。

とにかく、通学が2時間もかかると大学に行くまでの壁が高いです。笑

通学の2時間を有効に使う方法

スマホ

通学時間が長い人なら誰しも考えたことあると思います。

「どうしたら、この通学時間を有効に使えるか」と。

僕もネットで調べて見たりしたんですが、やっぱり普通に思いつ程度の事しか載ってませんでした。

実際にやっていたことを軽く紹介します。

読書をする、本を音声で聞く

やはり一番有効な使い道は読書かと。

通学に2時間かかる唯一のメリットは、その時間に読書をすると決めておけば結構集中できるということ。

ただ、席に座れないときついです。

なので、音声で本を聞けるアプリを探したら「Amazonオーディブル」を発見。

このアプリがあったおかげで、少しは充実した通学ライフを送れていました。

映画を見る

2時間てちょうど1つの映画を見るのにちょうどいい時間なんですよね。

そう気づいた僕は、早速「Amazonプライム」に登録し、映画見放題を手に入れました。

実家から通っていた約1年間で50本くらいの映画を見たと思います。

 

でも、映画によっては最後のところで大学の最寄り駅に着いてしまうんですね。笑

それにしても、映画見放題はかなりおすすめです。

 

「Amazonプライム」なら月額159円で映画見放題、100万曲以上聞き放題など、10個以上の特典付きです。

まだ登録してない人はぜひ!

通学の2時間があっという間に感じます。

ニュースアプリを見る

大学生なのでニュースくらいは見ようと思ってスマートニュースをインストールしました。

スマートニュースは記事の内容を英語に変換して読むことができるので英語の勉強にもなります。

でも、ニュースより確実に映画に時間を使っていました。

でも実際は寝るか、音楽を聴くだけ

映画、本、ニュースとか言ってますが、結局寝ちゃうんですよねw

なので、通学時間を有意義に過ごす方法とか調べても意味なし。

やはり通学時間は無駄が多いという結論になりました。笑

通学2時間をやめて、早く一人暮らしを考えるべき

ジャンプ

2時間通学を避ける方法としては、やはり有力なのは一人暮らしです。

僕は通学に耐え切れず、一人暮らしを始めましたが、本当に一人暮らしにしてよかったと思ってます。

その理由を紹介します。

慣れが怖い

まず始めに、2時間通学に慣れてしまうのは恐ろしいです。

最初は不便に感じていたことでも、続けていくうちにそれが普通になってしまう。

 

もちろん慣れることが大切なときもありますが、通学に2時間かかるような圧倒的デメリットの前では通用しません。

慣れてしまうと、それが普通になり今まで感じていた「時間の無駄さ」を感じなくなります。

 

これは感覚のマヒと一緒です。

なので、2時間通学が辛い、やめたいと思っている今のうちに何か策を打っておくべきです。

大学4年間が終わるころに気づいて、後悔しないようにしましょう。

やりたいことにチャレンジしやすい

一人暮らしを始めると、今まで通学に使っていた時間が空きます。

サークル、資格勉強、PC作業、バイトなど、なんでもできます。

出かけることもできるし、本当に自由に使える時間が増え、いろいろなことにチャレンジできるんです。

 

ちなみに僕はその浮いた時間で、自転車を買ってサイクリングを始めました。

一人暮らしをすることで自立できる

自立できることは、一人暮らしの大きなメリットです。

洗濯、食事、洗濯などの家事はもちろん、お金の管理も自分でする必要があります。

 

実家にいると親に任せっきりですが、あらゆる責任が自分に移ることで今より確実に自立できるでしょう。

さらに一人の時間が増えることで、自分と向き合う時間が今までより多く取れます。

交通費、バイト代を考えたら金銭的にも余裕

一人暮らしをするとなると心配なのは、金銭面だと思います。

僕も一人暮らしをするとき、お金の面は大丈夫だろうと計算しました。

その結果、交通費とバイトに使える時間を考えたら、十分に一人暮らしが可能だとわかりました。

一人暮らしをするならまずは費用を計算するべし

貯金

もし、2時間通学に嫌気がさしていて一人暮らしを始めようか考えているのであれば、まず費用を計算するべきです。

  • 大学の近くの家賃相場はいくらくらいなのか
  • バイトで月いくら稼げそうか
  • 親に仕送りをお願いできそうか

などです。

 

一人暮らしをする場合、光熱費は1ヶ月1万円くらいです。

そして、食費は3〜4万円には抑えられるでしょう。

家賃4万円で計算すると1ヶ月合計8〜9万円の生活費が必要です。

 

逆に言えば1ヶ月9万円くらいあれば一人暮らしが可能です。

通学する時間も必要無くなりますし、メリットが多いです。

一人暮らしのメリット・デメリットについてはこちらの大学生の一人暮らしを徹底分析!メリット・デメリット・注意点まとめをご覧ください。

チャットでなんでも相談できる不動産「イエプラ」

イエプラ

大学周辺の家賃相場を調べるのに便利なのが「イエプラ」というチャット不動産です。

 

店舗の不動産に行かなくても、チャットでいろんな質問が無料でできます。

 

僕の今住んでいる部屋はこの「イエプラ」でおすすめしてもらった物件です。

大手の物件検索サイトだと、おとり物件が存在します。

店舗の不動産屋に来てもらうために好条件の物件をおとりとして出しておくものです。

おとり物件で店舗に足を運んでもらい、契約してもらう流れです。

 

でも、「イエプラ」にはおとり物が一切掲載されていません。

 

さらに、直接は言いにくい条件でも、チャットなので気軽に質問できます。

部屋探しのことなら何でもチャットで質問できます。

 

一人暮らしを考えている人は使わないと損レベルのアプリです。

簡単2分の無料登録ですぐ、一人暮らしの部屋についての質問ができるようになります。

>>イエプラ公式ページはこちら(完全無料)

コメントを残す