おすすめのWi-Fiランキング!
高額キャッシュバックでポケットWi-Fi人気NO.1 データ容量なし工事不要の自宅用Wi-Fi【2位】SoftBank Air
持ち運び可能ポケットWi-Fi【3位】BIGLOBE WiMAX 2+
「Wi-Fiに接続したいけど、どうしたらいいのか分からない」
「一人暮らしに最適なWi-Fiルーターを知りたい」
「モバイルWi-Fiと光回線のWi-Fiはどっちが自分に合ってるのか知りたい」
その疑問が、一つでも当てはまる人のために書いていきます。
Wi-Fiに接続するには、Wi-Fiルーターだけ持っていても意味ないことは知っていますか?
もし、そのことを知っている人、そして一人暮らし向けのWi-Fiルーターの情報だけを知りたい人は一人暮らしのWi-Fiルーターの選び方へ進んでください。
Wi-Fiの接続についてよく分からない人も安心してください。
この記事を読めば、
・自分に合ったWi-Fi接続の方法
・Wi-Fiに接続するために何をしなければいけないのか
を知ることができます。
通信制限を気にせず、好きなだけ動画やネットを楽しめるようになりましょう。
そのためにまずは、Wi-Fiに接続するための2つの方法を見ていきましょう。
目次
Wi-Fiを使う2通りの方法
Wi-Fiに接続するには有線で自宅にWi-Fiを呼び込む方法と、無線での方法の2択が存在します。
ここではまず。2つの方法の違いを説明します。
光回線
光回線とはインターネットの回線に繋げるための1つの方法であり、光回線のほかには、ADSLといったケーブルテレビの回線を使った方法もあります。
ですが、このADSLといった方法は、光回線と比べると速度も遅く、現在は光回線が主流になっています。
ここで、光回線を使うための簡単な図を見てみます。
ケーブルによって、回線を自宅に繋げます。
自宅の中でWi-Fiを飛ばすために、Wi-Fiルーターが必要になります。
ルーターからのWi-Fiに接続するときは、無線によって複数の端末と繋げることができます。
光回線のメリット
- 通信が安定している
- 速度が速い
- 通信容量が無制限
光回線のデメリット
- 持ち運べない
- 料金が高い
- 回線に繋ぐには、工事が必要な場合もある
光回線は、速度が安定していて速い一方、持ち運びができないので、外出先でもWi-Fiを使いたい人には向いていません。
さらに料金も、この後説明するモバイルWi-Fiよりも高めの設定になっています。
光回線のWi-Fiはこんな人におすすめ
・外出先ではWi-Fiを使わない人
・自宅で高画質の動画を見る人
・容量のが大きいダウンロードを頻繁にする人
・自宅にいることが多い人
モバイルWi-Fi
モバイルWi-Fiは、一般にポケットWi-Fiと呼ばれていることが多いです。
モバイルWi-Fiと光回線によるWi-Fiの大きな違いは、持ち運べるかどうかです。
外出先でもWi-Fiを使いたい人は、このモバイルWi-Fiの1択でしょう。
モバイルWi-Fiの場合、どこで使うにしても、ケーブルなどと接続する必要はありません。
プロバイダと呼ばれる、モバイルWi-Fiを提供している会社に申し込み、契約すれば、端末が届いたその日からWi-Fiを使うことができます。
僕自身も一人暮らしをしていますが、このモバイルWi-Fiを使ってインターネットに接続しています。
モバイルWi-Fiのメリット
- 外出先でも使える
- 速度が速くなってきている
- 光回線に比べて月額料金が安い
モバイルWi-Fiのデメリット
- 山間部など繋がらないエリアがある
- バッテリーの充電が必要
一人暮らしでは、持ち運び可能なモバイルWi-Fiのほうが便利です。
ただ、モバイルWi-Fiは月で通信できる容量が決められているものもあるので、契約の際は注意が必要です。
モバイルWi-Fiについて詳しく知りたい人は、一人暮らしのwi-fi選びで損しないために見てくださいへ。
モバイルWi-Fiはこんな人におすすめ
・Wi-Fiを持ち歩きたい人
・月額料金を抑えたい人
2つの方法まとめ
光回線のWi-Fi | モバイルWi-Fi | |
速さ | 最大速度1000Mbps*1 | 最大速度700Mbps*1 |
料金 | 月額4,000円~6,000円 | 月額3,000円~4,000円 |
通信容量 | 無制限 | 制限有り(UQWiMAXは無制限) |
持ち運び | できない | できる |
Wi-Fiルーターを使うための手順
ここからは、モバイルWi-Fiではなく、光回線を使ってWi-Fiに接続したい人のために解説していきます。
Wi-Fiルーターを買う前に流れを把握しておきましょう。
1- 光回線が自宅に通っているのか確認する
まずは一番初めに、自宅に光回線が通っているのかを確認しましょう。
光回線を提供しているのは、フレッツ光・auひかり・NURO光などです。
確認の方法としては、大家さんか管理会社に電話するのが一番早いでしょう。
光回線が通っていない物件は、回線を通すために工事が必要になります。
工事は予約が必要で、1~2週間程度はかかります。
フレッツ光のエリア確認はこちらの公式ページから
1- 2回線が通っていない場合:どの光回線にするか選ぶ
フレッツ光・auひかり・NURO光などから、どの回線を使うかを選択します。
フレッツ光は、光コラボという形で、フレッツ光回線を多くのプロバイダに提供しています。
フレッツ光の回線を使用したプロバイダには、
docomo光・SoftBank光・so-net光・BIGLOBE光・eo光など多くのプロバイダが存在します。
2- 回線が通っている場合:プロバイダを選ぶ
どの回線(フレッツ光・auひかり・NURO光)が繋がっているか分かったら、次にその回線に繋ぐためのプロバイダを選択します。
多くのプロバイダが存在するため、キャンペーンや割引を比較し検討する必要があります。
ほとんどの場合は、現在使っているスマホのキャリアのプロバイダを選択するのが一番お得になります。
3- ルーターを選ぶ
光回線・プロバイダが決まった後に初めて、Wi-Fiルータの選択に移ります。
ルーターを選ぶポイントとしては、
- 部屋の広さ
- ac対応モデル
- ビームフォーミング
などが挙げられます。
詳しくは、次のWi-Fiルーターの選び方で説明します。
一人暮らしのWi-Fiルーターの選び方
一人暮らしで使うWi-Fiを選ぶ際には、以下の4つのポイントを見ていきます。
1:部屋の広さ
Wi-Fiルーターの性能は
・どのくらい遠くまでWi-Fiが飛ぶのか
・速度の速さ
で決まります。
当然性能が高ければ、値段も上がります。
Wi-Fiルーターには、対応できる広さが決まっていて、対応できる広さが記載されています。
なかなか部屋の中心に設置するのは難しいので、実際の部屋の間取りよりも広い部屋に対応している機種を選ぶことをおすすめします。
例:実際の部屋が1DKなら2DK対応機種など
2:規格は11ac対応を選ぶ
機種は「11ac」対応を選びましょう。
「11ac」とは、通信規格の事で、他には、11n・11a・11b・11gがあります。
その中でも「11ac」は、通信が速く、速度も安定しています。
3:5GHz・2.4GHzに対応しているか
GHzとは通信に使われる周波数の事です。
5GHzは障害物に弱いが他の電波の影響を受けにくいため、マンションなどの集合住宅に向いています。
一方、2.4GHzは壁などの障害物には強いが、他の電波の影響を受けやすくなっています。
*5GHzに対応しているものであれば2.4GHzにも対応している場合が多いです。
4:ビームフォーミング
ビームフォーミングとは、移動するスマホなどを追いかけて電波を集中して飛ばしてくれる機能です。
障害物や、電波の届きにくい場所にいても繋がりやすくなります。
一人暮らしで使うならこのルーター
とにかく速い機種がいい
ポイント
11ac・5GHz対応 ビームフォーミング対応 通信速度がめちゃ速い*購入の際にはLANケーブルも一緒にそろえておきましょう。
速さより、安さを求めたい
価格は安いが
・11ac・5GHz非対応
・速度が遅い
*購入の際にはLANケーブルも一緒にそろえておきましょう。
なるべく安く、速さもこだわりたい
ポイント
コスパ最強 値段の割りに速い 11ac・5GHz対応*購入の際にはLANケーブルも一緒にそろえておきましょう。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。