おすすめのWi-Fiランキング!
高額キャッシュバックでポケットWi-Fi人気NO.1 データ容量なし工事不要の自宅用Wi-Fi【2位】SoftBank Air
持ち運び可能ポケットWi-Fi【3位】BIGLOBE WiMAX 2+
一人暮らしでのインターネットを検討しているのであれば、まず下のフローチャートをご覧下さい。
たどり着いた先が当サイトでおすすめしている一人暮らしの人がインターネットに接続する方法です。
「光回線やモバイルWi-Fiがどんなものなのか」は後ほど説明します。
この記事では、
光回線とモバイルWi-Fiの違い
フローチャートでたどり着いた先がなぜおすすめなのか
を分かっていただけます。
まずは光回線・モバイルWi-Fiについて少し解説していきます。
目次
一人暮らし光回線でのインターネット
光回線とは?
光回線とは、基地局からのケーブルを自宅のWi-Fiルーターにつなぎ、インターネットに接続する方法です。
光回線に接続するには、
- ドコモ光
- au光
- SoftBank光
- BIGLOBE光
- NERO光
などからどの光回線を使用するか選択する必要があります。
そして、どの光回線を使うか決まったら、次にその光回線に繋げてくれるプロバイダを選ぶ必要があります。
最近では、プロバイダと光の事業者をまとめて契約できるところもあります。
光回線のメリット・デメリット
光回線を利用するメリット・デメリットを解説します。
光回線のメリット
- 通信が安定している
- 通信速度が速い
- 無制限でWi-Fiを使える
光回線のデメリット
- 光回線を通すために工事が必要(3万円前後)
- 持ち運びができない
- 料金が高い
一人暮らしモバイルWi-Fiでのインターネット
モバイルWi-Fiとは?
モバイルWi-Fiとは、一般にポケットWi-Fiなどと呼ばれているものです。
モバイルWi-Fiのメリット・デメリット
モバイルWi-Fiのメリット
- 持ち運びが可能
- 近年、光回線にも劣らない速さ
- 月額料金が安い
- 端末が届けばその日からに使える
- 工事不要
モバイルWi-Fiのデメリット
- エリアによってはWi-Fiがつながらない
- ほとんどの場合通信制限がある
- 端末バッテリーの充電が必要
以前のモバイルWi-Fiは通信速度の面で光回線よりかなり劣っていましたが、現在のモバイルWi-Fiの通信速度は光回線にも劣らないくらい速いです。
僕の場合、実家では光回線を利用していて、自分用としてモバイルWi-Fiも使っていますが、通信速度に差はほとんど感じませんでした。
通信エリアもどんどん広がっているため、一人暮らしの場合では、モバイルWi-Fiを利用している人がかなり増加しています。
それぞれの人へおすすめをするインターネット
光回線とモバイルWi-Fiのセットへたどり着いた人
光回線のメリットは通信制限がなく、速度が安定しているところにあります。
そのため、自宅で高画質の動画の視聴・アプリゲーム・頻繁に動画のダウンロードなどを行う場合は、セットで契約するのが最適でしょう。
しかし、モバイルWi-Fiの中にも通信制限がないUQWiMAXというものがあります。
このUQWiMAXを選択すれば、月約100GBまでは制限なしで使えるため、モバイルWi-Fiのみで検討する余地もあります。
モバイルWi-Fiへたどり着いた人
自宅・外出先ともにWi-Fiを使用できるのがこのモバイルWi-Fiです。
docomo/au/SoftBankなどのキャリアが提供しているLTE回線のWi-Fiと、UQコミュニケーションズが提供しているUQWiMAXの2つの選択肢があります。
モバイルWi-Fiのデメリットとして、通信制限がありますが、実はUQWiMAXなら実質無制限でWi-Fiを使うことができるんです。
スピード・エリアともにどんどん進化しているモバイルWi-Fiは一人暮らしにはぴったりだと言えるでしょう。
光回線へたどり着いた人
光回線のみの場合だと外出先では、もともとのパケット容量を使用するか、どこかのFreeWi-Fiを見つけるかの二択になります。
外出先で、あまりインターネット接続しない場合は自宅のみの光回線で安心ですが、自宅以外でもある程度インターネット接続するのであれば、モバイルWi-Fiの契約も視野に入れて置くべきでしょう。
光回線のみで過ごすコツとしては、ダウンロードや動画の視聴は自宅のみで行い、外出先ではwebサイトの観覧くらいにしておくのがいいと思います。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。